-kemurikikaku-

ママチャリに乗った小っちゃいオッサンの日記

もしかしてシール好きなん?

 

 

 

飲食店で注文をするときに、メニューを指差して「これ」という注文の仕方をする人がある。

 

私はこれが理解できない。

 

 

 

仮にパブロ・ピカソや、国のタイのように、正式名称が糞長いから「これ」というなら理解できる。

 

しかし大抵は固有名詞であり、1単語を発すれば良いのに、「これ」という。

 

 

 

 

 

店員の側に立つときもこれが大いに曲者で、「これ」といわれると、画像などが見えていても体をメニューの方に近づけて、指差してる商品を確認して、「○○ですね」とかやる。

 

このとき、客側もなんとも言いがたい表情をすることが多い。

 

しかし「これ」といわれて持って行き、違う商品を提供することになると意味が分からないので、ウザがられようが、いちいち目と、声で確認をする。

 

始末に悪いのが、そうやって確認して商品を持って行くと、「違う」などと言ってのけるならず者が必ず現れる。

 

 

 

 

客側にある場合も、同行者が「これ」という時はなるべくだ黙りたいのだけど、3回以上見てしまうと、どうしても気になって言ってしまう。

 

 

 

何年も前にそういうことがあって、「なぜ商品名を言わないのか」を聞いたことがる。

 

理由も何も無いのだという。

 

 

日本人は気質として、本人がそれを「自分の責任で断定する」という事が嫌なのかな?とも考えて、「なんとなく曖昧にしておきたくなることなのか」も聞いてみるが、そこまで考えてないという。

 

 

 

 

 

「じゃあ商品名言っちゃったほうが、お互い楽じゃね?誰も得してなくね?」と聞く。

 

 

すると、店員はメニューに書かれてある商品の写真の配置、商品名の配置を、絵として記憶しているので、このページのこの辺を指差せば伝わると思っているようだった。

 

素直に愕然とした。

 

「これ」と商品をさす人の常識は意外と思われるかもしれないが、自分みたいなボンクラ店員にとって、「そんな風におもってたの!?」と驚くべき事実だった。

 

 記憶しているわけがないのである。

 

ボンクラらしく開き直らせて貰うと、メニューなど、よっぽどの理由がない限り見ることは無い。

 

確かにそう言われてみると、賃金をもらう側としてプロ意識に欠けてるのか・・と首肯せざるを得ない。

 

しかし、と言いかけて、泣き寝入り。

 

 

今日も同じことがあって、ふと、そんな昔のことを思い出したりしていた。

 

 

 

 

 

 

たまらない奴等。

 

f:id:kemurikikakuku:20160406025856j:plain

 

格好良い。

 

 

 

 

英雄オーラ。

 

f:id:kemurikikakuku:20160406025939j:plain

 

 

 

 

 

こいつも欲しかった。

 

f:id:kemurikikakuku:20160406030015j:plain

 

最初に見た映画に出てて凄く可愛い。