-kemurikikaku-

ママチャリに乗った小っちゃいオッサンの日記

「さとにきたらええやん」を見た

 

 

1977年、「子供たちに健全な遊び場所を提供したい」という思いから出来た児童施設の日常を追ったドキュメンタリー映画。

 

 

http://img.cinematoday.jp/res/T0/02/09/v1460540884/T0020950p.jpg

 

 

昔から西成の雰囲気が好きで、友達と歩いたり、一人でブラブラすることがあるのですが、やっぱりそれだけじゃわからないことの方が多いし、物見遊山のような気分では当たり前に内情は知るよしも無い。

 

この映画を通して、分かったような気になっていた、SHINGO★西成さんの曲にある「観光気分ならば来んでええ」というリリックの意味の本質に触れた気がした。

 

 

 

 

優しい人たちが、厳しい環境の中で支えあって、子供と一緒に自立して生きている。

 

協力してる実感はあっても、支えあってるなんて考えもなく、支えあって生きている。

 

だからお互いのことをいつも見て生きているし、全員に幸せになって欲しいという思いが滲み出る。

 

子供が大人の背中を見て育っている。

 

書けば書くほど嘘っぽくなる。

 

感動系ね、という風にしか書けないでいる。

 

 

西成の街に興味のある人は是非見て欲しいし、なんとなく時間が合ったら、なんとなく見に行って欲しい映画だった。

 

もう1回見に行きたい。

 

いっぱい貰った。

 

 

 

 

 

思うところがあり過ぎて、とにかく心がざわつく映画だった。

 

立川談志さんの映画以来、久しぶりにパンフレットを購入。

 

f:id:kemurikikakuku:20160620214113j:plain

 

なかにはインタビューなどが掲載されている。

 

 

 

 

色々書きたいところだけど、ひとつ書くとしたら、西成という偏見に満ちた街における、ラッパーSHINGO★西成さんの存在の大きさ。

 

 

音楽を使った表現を自分もやっているけど、なにか大きな勘違いをしていたんじゃないか?という気持ちになった。

 

誰かのために音楽があるとして、詞と曲の両方からそのことを考えると、今自分がやっていることは、どこに向かって行きたいと考えているのか、そこに疑問が出てきた。

 

誰かを思ってなにかをするのはとても難しいことだし、無心でできなければ、それこそ嘘っぽさが隠しきれなくなる。

 

だから、自分のできることを一生懸命やる。

 

今一度そのことを第一に、できるだけ長い時間、背筋を伸ばしていたい。

 

 

 

 

www.youtube.com

 

 

自分はやっぱりドキュメントが好きだし、リアリズムが大きなテーマだなぁ。

 

 

www.sato-eeyan.com

 

DVDはよ。