-kemurikikaku-

ママチャリに乗った小っちゃいオッサンの日記

Peter Elizalde

 

 

店の有線の選曲が最近すこぶる良い。

 

 

アプリでの音源採集が捗る毎日。

 

 

 

 

中でも最近1番驚いたのが、peter elzalde(ピーター・エルザルド)という人。

 

70年代初頭、新しいポップスの形を打ち出したトッド・ラングレンというミュージシャンがいるのですが、全てがその人そのもの!

 



 f:id:kemurikikakuku:20161223145312j:plain


 

演奏やアレンジは勿論、声は「トッド・ラングレンの曲だと思って聞いてたら違うみたい、けど、変名でやってた頃があるのかな?」と思わせる程に酷似。

 

トッド・ラングレンという人はある時期、アルバムの中に必ず1、2曲、流れとはミスマッチに感じるハードロック、それもちょっと時代を感じるテイストの、ぶっちゃけ今聞くとダサい曲を入れる人なんですが、ピーター・エルザルドも、トッド風の良質なポップスの間に突然妙なロックを入れていた!(個人の感想)

 

変態だ!

 

一気に好きになってしまった。

 

 

 

日本でも、「あのミュージシャンはあれのパクリ」だとか色々言う人があるけど、ピーター・エルザルドの模倣は、贋作の大家なんて職があるなら、その域に達している。

 

感動を呼ぶレベルの、常軌を逸した愛を感じる。

 

 

トッド・ラングレンもアルバム「faithful」で、全てのパートを自分一人で演奏したビーチボーイズビートルズのカバー、というか、愛が極まった感じの変態的な完コピを発表している。

 

トッド・ラングレンのカバーを聞いた時も思ったけど、変態的に燃え盛る愛や、情熱は、カバー曲にさえ魂を宿らせる。

 

 


Peter Elizalde - WINTER REFLEXIONS -(Winter Playground Mystery)

 

 

帰って速攻iTunesを問い詰めるとアルバムを発見、82年の作品だと知った。

 

「82年・・か」という感じは、正直した。

 

店にいる間はずっと、てっきり2000年代の若者が演奏してるものだとばかり決めつけていたせいで、ちょっとだけ、それは残念だった。

 




文章が興奮していますが知ったこっちゃねぇ。

 

ではAmazonに行ってきます。

 

 

 


HELLO IT'S ME -Peter Elizalde's Tribute to Todd Rundgren)

 

シッカリ聞くとアレな感じもするけど再現度は半端ない。似てる。 

 

トッド・ラングレンこれ聞いた時笑ったやろなぁ。

 


Todd Rundgren - Hello It's Me (1972)

 

 

 

 


Todd Rundgren - Good Vibrations

 

これを機にトッド・ラングレンの事もWikipediaで調べると、「息子がマイナーリーグの内野選手」と書かれてあってなんか笑った。

 

ごめん。