-kemurikikaku-

ママチャリに乗った小っちゃいオッサンの日記

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

スペシャルブレンドを君に

毎年恒例春の雨。 新しい月に向けて歩く。 2019年土屋貴史監督作品「花と雨」を見た。 日本のラッパーSEEDAの自伝的映画。幼少期からロンドンで過ごした吉田は日本の高校に馴染めずにいた。それは姉の麻理も同じで、麻理はいつかロンドンに一緒に行こうと話…

turn off your TV&think for Your self

タイムラインがウィル・スミスだらけ。 何か言ってみたいけど首に謎の違和感がありそっちが気になる。 1992年深作欣二監督作品「いつかギラギラする日」を見た。 過去に巨額の強盗を成功させた3人組。ほとぼりが覚めた頃、北海道に住む仲間から新しい仕事を…

感動の鼻唄

知らぬ間に満開になった各所の桜。 突然厚手の服がいらなくなる予感。 1999年ロバート・イスコブ監督作品「シーズ・オール・ザット」を見た。 生徒会長でサッカー部主将。学校一人気者のイケメンザックは、プロム(卒業記念ダンスパーティー)の直前に同じく学…

嵐が丘から徒歩3分

1ヶ月前に置き配されたアルコール除菌液に今気づいた。 ガスメーターの扉を開ける所に置かれてると忘れる。 1995年大鶴義丹監督作品「となりのボブマーリー」を見た。 浪人生として東京に出てきたマサオミ。ある朝、隣の家から大量の煙が出てるのを見つけ、…

黙って引き寄せた

「揺らぐ国際秩序」とアナウンサー。たしかに。 存在しないものをお互い譲り合った結果できた言葉でしかない。 1953年黒澤明監督作品「羅生門」を見た。 舞台は平安時代。捕縛された盗賊多襄丸(たじょうまる)の犯した殺人と強姦について検非違使(けびいし)に…

なんかいないから

ダウンがラストスパートを頑張ってくれてら。 春はまだかと凍りついた町を走る。 1987年五社英雄監督作品「吉原炎上」を見た。 18歳で吉原に売られた久乃は廓の世界に翻弄されながら、強く美しく成長していく。物語を春夏秋冬の4章に分け、女たちの生活をド…

まだひとつになりたい

ワクチンから解放されました。 細る精神は体力気力のほかに思考力の低下からも。懐かしい風邪の身体。 2013年ジョン・クロキダス監督作品「キル・ユア・ダーリン」を見た。 第二次大戦が終わる少し前、実際に起きた殺人事件をもとにした作品。大学生になった…

コーラス隊は前へ

3回目のワクチンを注入。 1回目、2回目共に無症状だったが、今回は爆裂しんどい。インフルエンザに罹った時を思い出す辛さ。汗だくなのに悪寒がする。つら。 2012年山下敦弘監督作品「苦役列車」を見た。 子供の頃に父親が性犯罪を犯し、他人から後ろ指を刺…

上げ底に追いついた

10年前は昔のはずが最近に思える。 リラックスしてたら活路が開きました。 1992年クエンティン・タランティーノ監督作品「レザボア・ドッグス」を見た。 宝石店襲撃のために集められたお互い素性を知らない6人の男たち。計画は完璧だったはずが、警官が待ち…

輝きを取り戻した

桜の方は準備万端みたいだ。 夏も冬も余韻を持たずにいなくなる。 1932年小津安二郎監督作品「大人の見る絵本 生まれてはみたけれど」を鑑賞。 第二次世界大戦前の映画。戦争がなければどんな昭和になったのか、寸前の世界を見て史実の分岐点を夢想する。小…

ラトビア・ドーナッツ

いったん朝だけ寒いパターンね。 夕方まで暖かくなって春。 ミッジ・コスティン監督2019年作品「ようこそ映画音響の世界へ」を鑑。 映画に使われる様々な音響技術を紹介する作品。 映画音響の年代ごとの進化や緻密さを解説するドキュメンタリー。ジョージ・…

擬態する新人

暖かい季節は外から笑い声が聞こえる。 冬の存在感が日向に打ち消されてく。 トーマス・ヴィルテンゾーン監督2014年作品「ホームレス ニューヨークと寝た男」を見てた。 51歳のマーク・レイは元モデルにして現ホームレス。しかしマークの身なりはキチンと整…

目に映らないサービス

公園と自転車とパンとコーヒーで春。 お腹を満たせてる幸せ。 パーシー・アドロン監督1987年公開作品「バグダッド・カフェ ニューディレクターズ・カット版」を鑑賞。 アメリカのモハーヴェ砂漠。旅行中の中年ドイツ人夫婦がラスベガスを目指す車中で喧嘩を…

紅白パスタ

続々と羽虫や蜘蛛が地中に出ている。 昼間は防寒の要らない陽気でカラダがほぐれた。 1994年ビートたけし監督作品「みんな〜やってるか!」を見た。想像の3倍くだらなかった。本作はビートたけし名義の作品で、北野武監督の映画を期待してはいけない。たけし…

裏に拝んだ

「R1グランプリ」に笑わせてもらう。 サラッと粗品さんが口にした「ギャグは勇気くれます」という言葉に共感する。 1982年若松孝二監督作品「水のないプール」を見た。 改札の切符切りと便所掃除が毎日のルーティン。家には関心を失った妻子があるばかり。無…

家の中でするなよ!

寒暖差は季節の変わり目の合図。 ごとごと揺れて洗濯機みたいだ。 今村昌平監督1981年作品「ええじゃないか」を見た。 “ええじゃないか”は慶応3年(1867年)頃より近畿、四国、東海地方などで発生した騒動。江戸末期の幕府と薩長連合の緊張状態、世相の混乱か…

火星と金星

湯船の中で浄化されています。 よく温めたら伸ばす、流す。 「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」オリヴィア・ワイルド監督2019年作品を鑑賞。 モリーとエイミーはイェール、コロンビア大学への進学がそれぞれ決まり、あとは卒業式を残すばかり…

Dream until it's your reality

私も草木と共に静かに蘇った。 当たり前のように全ての願いが叶って幸せです。 真空ジェシカとぼく脳さんがラジオで対談してた。 今夜のお客様は、#真空ジェシカ #川北茂澄 さん (@kawktk) #ガク さん (@gakegakegake)と#ぼく脳 @_bokunou さんでした♪#radik…

丸く収まりました

ほんのり暖かくなっていく。 去年の3月末、桜はすでに満開だった。ぬくい日々を楽しむ。 パオラ・ジェノベーゼ監督2016年の作品「おとなの事情」を見た。 月蝕の晩、長年の友人である3組の夫婦と独身男性ひとりが食事会を開いた。「このメンバーには秘密がな…