-kemurikikaku-

ママチャリに乗った小っちゃいオッサンの日記

とよりで、からのへや

 

 

 

丘本浩一さんのワンマンライブを見に天満へ。

 

f:id:kemurikikakuku:20160721181327j:plain

 

駅からすぐの大きな橋を渡り、少し入り組んだ道を進むとタツタビルが現れる。

 

雑居ビルの地下には白壁が潔い、不思議なイベントスペースがあった。

 

 

 

 

ワンマンライブは二部構成。

 

 

f:id:kemurikikakuku:20160721181718j:plain

 

最近覚えました。

 

 

 

 

活動10周年を迎えた節目のライブは浩一さんが詰まっていた。

 

頑固にオリジナルを求める姿勢を側で見ていた自分は、いつもよりボンヤリしていた。

 

ポップスのなんたるかを音楽から教えてくれる先輩。

 

青年期のひねくれたポップスは、大人になると、考えるポップスに進化するのかもしれないと、最近思うことがある。

 

 

 

 

 

10年前に出会った頃から浩一さんはよく「おもろない」と言っていた。

 

この「おもろない」は笑える笑えないのことではなくて、「つまんないのはよそうね」という意味で使われていたと認識している。

 

また「奇をてらったり、変なことをするだけなのは違うよ」という教えにもなって自分に響いていた。

 

 

尖った表現をそんなにしない人ではあるけど、浩一さんの「おもろない」は常にフラットに、自分と他者に向けられていた。

 

「なんか普通やん」「あんまりおもんない」と、口癖のように言っておられた。

 

 

 

そんな浩一さんは、自作曲は勿論、カバー曲を歌うときも「おもろい」曲作り、アレンジをしている。

 

カバー曲がまるで浩一さんのオリジナル曲のようだ。

 

努力、試行、積み重ねの人。

 

 

 

 

 

多分、この日のライブは詰めかけたお客さんの笑顔を見ていても、浩一さん自身「おもろかった」と認めたに違いない。

 

死なない限り、日々は続くんだなぁという心持ち。