-kemurikikaku-

ママチャリに乗った小っちゃいオッサンの日記

オイ、こっちおいで

 

撤去が進む駅前階段とスロープ。ついに階段が無くなった。

f:id:kemurikikakuku:20191203030937j:plainf:id:kemurikikakuku:20191203031025j:plain

迂回路のお陰で少しウオーキングする事になりそう。少し前、スロープ中央に生えていた木が切り倒されていたことを書いた。それから数日で瓦礫だらけの地面も綺麗にされてスッキリしている。スロープが無くなった後はどうなるのだろうか。自転車でスンナリ下に降りれられる仕組みが作られたら助かるんだけんど。

 

 

セーターの毛玉取りなんかしてると平気で1時間くらい経ってる。年が変わる前に「令和元年」の御朱印を貰いに行こうと急に企てた休日。ご存知でない方に説明させて貰うと、御朱印は神社仏閣のスタンプラリーみたいなもんで、「何年何月どかそこのお寺、神社にお参りしましたよ」と向こうの人に墨と筆でシャシャッと書いてもらって、そこ特有のハンコを押してもらう一連の遊びがあるんですわ。自分も御朱印帳は持ってはいるけど、いつも持って行ったり忘れたり、忘れたり忘れたり、忘れてたりまた忘れたり、持って行ってると思ったら忘れてたりくらいの重要度なのでほとんどページが埋まることはない。なので今日はここに書いて、忘れんようにいざ出発。大阪の一宮を制覇しよか。

 


古今亭志ん朝 桂南光 対談

今年5月にこの対談動画がアップされていた。あざす。桂枝雀さんのやっていた「枝雀寄席」の番組セットであることから、ご不幸のあった後に弟子の南光さんが継続されていたのだろうか。ご存知の通り、昔の番組が無数にあって思い出に浸ったり、自分が生まれる前のことを探るのに便利なYouTube。どんなジャンルも毎日いつの間にか新しい動画がアップされていて、ふと出会い、楽しませてくれる。この動画をアップロードした人は当時テレビを録画していたのだろうか?動画していた人の子供かもしれない。はたまた孫が、爺さんの部屋から発見したビデオテープを変換してアップしたのかも。録画した本人であれば、今はそこそこお年を召した方だと思う。なんのきっかけでYouTubeに辿り着いたのか、気まぐれに自身のアーカイブをネット上に紐解く事になっていく感じが興味深い。専門家だけが集まって大事だと判断して作られる年表とは違い、多種多様さがYouTube、ネット上には沢山あって面白い。あまりに膨大な遺産の共有。好奇心の指し示すまま旅をする。 

 

最近ラッパーのウィズ・カリファの日常風景が垣間見られるYouTubeチャンネルが久しぶりに更新されていて嬉しい今日この頃。相変わらずhow highな生活っぷりを羨ましく眺めてる。ゆっくりストレッチしたらすっかり腰痛が良くなってめちゃ嬉しい。「どっか痛い」とかって実はかなりストレスなんだな。今開放感半端やあらへんど。ほんなら今日も最高の1日になるで!なんか旨いもん食お〜。

Amazonでも朱印帳が買えるとは思わんかったわ。