お疲れ様です、smokeです。
今日はライブの告知にまいりました。
ちょっと 長いのですが、読んで貰えたら嬉しいです。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・
3月5日(日曜日)
阿倍野・流流(るる)
開場14時 / 開演14時半
¥2000 (1ドリンク付き)
出演
大津光央(マロニエ堂)
小林隆太
織田悠希
smoke
・当日スモークの出番は3番目、16時頃〜となります。
・スモーク以外の出演者は弾き語り、フォーク音楽です。
阿倍野・流流(るる)はアートギャラリーとカフェの複合施設です。
流流は今年で10周年を迎え、大阪で活動する音楽、ダンス、映画など様々な表現者を支えている場所です。
音楽ライブは基本生音で行われますが、私は既に録音済みの音楽をパソコンで流して、マイク無しでパフォーマンスをしています。
カフェで作られる美味しいドライカレーが有名ですのでそちらもお楽しみ下さい^^
今回出番最後に出演される、大津光央さんは、宝島社主催「このミステリーがすごい!」第14回の大賞優秀賞を受賞され、小説家としてもデビューされるそうです。
お昼のイベントなので、ライブ後は天王寺に繰り出すのもご一興かと存じます。
阪堺電車松虫駅より徒歩5分ほど
天王寺からだと15分ぐらいかかります。
迷われたら気軽にお電話.メールください。
08040153945
nishimuratakuya_3@i.softbank.jp
流流 西村
Google Mapで「阿倍野流流」と入力して頂いても経路案内がご覧になれます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・
3月8日(水曜日)
難波ベアーズ
開場18時半 / 開演19時
前売り1800円 / 当日2000円
・受付けにて、「スモークを見に来た」と言って貰うと1800円で入れます。
出演
浜谷俊輔
smoke
鈴木庸聖
六魚(長濱礼香+小池智央)
・当日スモークの出番は2番目、19半頃〜となります。
・スモーク以外の出演者は弾き語り、フォーク音楽です。
難波ベアーズは80年代から大阪アンダーグラウンド音楽の総本山として今年で30周年。海外で活躍する日本人アーティストを多く輩出している事でも有名なライブハウスです。
が、アンダーグラウンド音楽云々の部分は本当のことなんですが、ハッキリ申しまして、そのイメージによってお客さんが「来にくい雰囲気」のあるライブハウスです。
ライブハウススタッフの方とお話をしていても、そういう印象が確かにあるとのことでした。
ベアーズを知っている方は「変わった音楽」「うるさい音楽」を演奏しているライブハウスというイメージがあるかと思います。
実際に海外からの旅行者の方がノイズ音楽などを目当てに来阪されたりすることも。
私も最初はそういう音楽に惹かれて、10代の頃から通っていたのですが、知れば知るほど、良き音量でいい音楽を演奏している人達も目につき始めました。
そこで、30年の伝統に敬意を払いつつ、
生意気で微力ながら私スモークが、「お客さんのイメージを変えたるで」と、息巻いております。
「変わった音楽」「うるさい音楽」は私も大好物です。
しかし、「それだけのライブハウス」というイメージを変えたいと思います。
水曜日ド平日に無理を申しますが、宜しければ、これから「ベアーズちょっとだけ変革」のお手伝いを、まずはお客様を集める事から始めたいと思っておりますので、お力添えのほど、よろしくお願い致します!
会場へのマップ→
Google Mapで「難波ベアーズ」と入力して頂いても経路案内がご覧になれます。
〜・〜・〜・〜・
マジで長々とすいません。
私は、自作のトラックに自分の言葉を乗せて表現しています。
表現方法は詩の朗読、ラップ、歌です。
流流では生声を生かしたトラックでのライブ。
ベアーズではライブハウスの特性を生かしたライブをやります。
騙すつもりはありませんが、そんなつもりで一度是非ライブに来てください!
#day777