-kemurikikaku-

ママチャリに乗った小っちゃいオッサンの日記

光陰矢のごとしな日々

 

「桜が咲いてるようだよ」と他から聞いて、自分でも「あっ」となって、

満開を迎えるかどうかの時期にまた今年も降り続く雨。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/b506e93371b893c050b9594f90f58922.jpg

桜は落ちてもなお価値があるのか、「落桜」なんて言葉を今ネットで見かけた。

日本人のもったいない精神ここに極まれりといった風。

私がスモークです。

 

 

文字通り、矢のように流れ、過ぎていく日々ですが何が目的で、何にしがみつくのか。

ある日突然、仕事を含めた一切のシガラミを止めちゃったらどうなるか、とか考えませんか?

 

全部0にして、アマゾンで珍しい昆虫を探したり、ニューヨークを無意味に歩いたり。

はたまた日本中を適当に電車で移動し続けたり、沖縄で海を眺めたり。

空想してみると自由な気もするし、長くは続かないだろうとも思う。。

 

 

月日は百代の過客にして、行かふ年もまた旅人なり

松尾芭蕉は「月日は永遠の旅人のようだ」と言った。 

 

 

数年前から「自分の内側からにじみ出たモノ」にこだわっているのですが、

こだわる以前に、結局自分で在り続けるしか出来ないのかな?と、最近は考えている。

自分の旅を続けるしかないなぁと思うと同時に、

その時々の旅を楽しめたら良いなと思うしかない。

少し祈るような気持ちで(排便中)。

 

一度は見たい桜

一度は見たい桜

 

 

奥の細道が面白いほどわかる本―紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった!

奥の細道が面白いほどわかる本―紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった!

 
芭蕉「おくのほそ道」の旅 (角川oneテーマ21)

芭蕉「おくのほそ道」の旅 (角川oneテーマ21)