ブッダブランドのMC、トラックメイカーのDEV LARGE氏(デヴラージ)が夭折。
不世出の天才とはまさに彼のことだった。
ファンにとってはBlueなMondayな仏滅。
てことで半泣きの「ill伝道者」を追悼歌に。
2番目がデヴラージのラップ。
起き抜けに卍LINEこと窪塚洋介氏のつぶやきがリツイートされてるのが目に飛び込んだ。
ご冥福をお祈りします。
数々の闘い、お疲れ様でした。
「人間発電所」は俺の永遠の名曲です。
#DevLarge
— 卍 LINE (@AMATORECORDZ) May 5, 2015
そこに書かれてある「人間発電所」の文字を寝ぼけた頭で読む。
なんでご冥福を?
ほどなくしてタイムラインが疑問を解決。
デヴラージの存在を認識した日と同じくらいショックだった。
89年にニューヨークで出会ったデヴラージ、ニップス、CQ、DJマスターキーの4人で
うわさのチャンネルを結成、その後BUDDHA BRAND(ブッダブランド)に改名。
親しい人には本名から「コンちゃん」と呼ばれることも。
近年はDJ BOBO JAMESとしての活動を拡大。
人並みはずれた音楽好きだった氏は生涯を通じてたくさんの良質な音楽を掘り続けた。
テレビ出演時には自身について「頑固、職人気質」であることを大事にしていると表現する。
数日前にダースレイダー氏が96年発売のブッダブランドの作品「黒船」について呟いてたけど、
何かしらの情報を掴んでしまった直後だったのかもしれない。
僕が日本語ラップというか日本のHIPHOPの洗礼を思いっきり受けたのがBUDDHA BRANDの黒船で、発売日にライムスの耳を貸すべきと一緒にお茶の水で買った。そんなスタート地点から今に至ります。
— DARTHREIDER (@DARTHREIDER) May 4, 2015
ダースレイダー自身も病状が心配ですが。
既にジブラ、Kダブシャイン両氏と近しい関係者のコメントがTwitterでアップされてる。
明日以降、尽きることなく沢山の人によって色々語られることが嬉しい反面、複雑です。
誰が亡くなったときもそれは変わらないかもしれません。
人間発電所(CLASSIC MIX)-Buddha Brand - YouTube
登場した時すでに20年くらい先を行ってた氏ですが本当に惜しい、早過ぎる。
合掌

- アーティスト: D.J.BOBO JAMES a.k.a. D.L.
- 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
- 発売日: 2011/05/11
- メディア: CD
- クリック: 26回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- アーティスト: DJ BOBO JAMES a.k.a D.L,MURO,NIPPS,UZI,GO FORCEMEN,餓鬼レンジャー,RHYMESTER,RINO,YOU THE ROCK,KAMINARI-KAZOKU.,Buddha Brand
- 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
- 発売日: 2009/05/27
- メディア: CD
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

ソウル・トラヴェリング ブランズウィック・DJ・ミックス・バイ DEV LARGE
- アーティスト: オムニバス,ヤング・ホルト・アンリミテッド,アーティスティクス,ジャッキー・ウィルソン,ブービー・ナイト・アンド・ザ・ユニヴァーサル・レディー,ラリー・ウィリス,(ハイゼア・)ドン・ウォーカー,イグジット 9,サウス・ブロンクス,マリアン・ファーラ&サテン・ソウル,ヴォーン・メイソン&クルー
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2001/09/27
- メディア: CD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

病める無限のブッダの世界 ― BEST OF THE BEST (金字塔)
- アーティスト: BUDDHA BRAND,オーサカ=モノレール,LUNCH TIME SPEAX,FUSION CORE,アンタッチャブル・デストロイヤーズ・オーケストラ,NIPPS,RED EYE DARUMA,BUDDHA FACE KILLER,H.KON,T.HIRAGURI,DEV LARGE
- 出版社/メーカー: カッティング・エッジ
- 発売日: 2000/03/15
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (27件) を見る

- アーティスト: BUDDHA BRAND
- 出版社/メーカー: カッティング・エッジ
- 発売日: 1996/05/29
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (13件) を見る